こんにちはけーすけです。
ブログを開設したのが、今年の1月だったので、大体4ヶ月くらいブログの運営をしているわけですが、中々書けていないというのが実際のところです。
そろそろ本格的にやろうやろうと思いながら、他のことも忙しくなかなかね、、、
やり始めた当初なんかは気合いに満ちていたわけですが、今は、ちょっとずつ無駄に書くだけでなく、トライアンドエラーを繰り返しながら新しい記事を書いたり、過去の記事のリライトをしたりしています。
正直なところ、読者の数は他の方に比べてめちゃくちゃ少ないです。
たぶん面白いブログではないんでしょう。うん。
ということで、今回は初のブログ運営報告をしてみたいと思っています。
これから新しい月の始まりに報告を定番化していきたいなと思ってます。
報告の基本的な流れなんですが、こんな感じで書いていこうと思っています。
- 前月の報告
- 前月から得られたこと
- 前月の反省点
- 今月の目標
自分にとっても報告記事を書くことは、勉強になるし、他のブロガーの方にとってもなにか気づきがあればいいなと思っています。
4月のブログ運営
4月に新しく書いた記事は14記事でした。その他にも何記事かリライトをしたんですが、忘れました笑
4月のPV数の推移を見てみると
4月の中旬から急激な上昇が3回ほど見られます。この時期に書いた記事で検索からもちょっとだけ流入があった記事は
おそらくこの二つ、全く系統が違う二つだが、どちらも関連のワードで検索すると1ページ目か2ページ目に出てくるようになっていた。
4月の全体としてのPV数などを見てみる。
正直しょぼいが、ほとんど記事を書いてない状況でこれなので、まあまあなのかもしれないが、他のブロガーの方だと、1ヶ月目で1万PVとかよくいるので、本当に意味がわからない。センスの塊かよ笑
しかし検索からという意味では、新規セッション率はまあまあ高い方なのではないだろうか?
正直、検索からの流入を狙って書いている記事が多いので、それはそれで戦略としてあっていたのかもしれないと思っている。
4月のブログ運営で得られたこと
4月は考えることも多く、自分の身の振りかたを決めた。今後はブログにもこれから始める起業にも力を注いでいこうと思っている。
やっぱり、ブログは読まれてなんぼだし、良い記事書くために、たくさんの経験をして行く必要があると思った。ブログのコンセプトやタイトルを変えたことで、読んでくれる人に対して訴えたいことが、自分にも言い聞かせているようなブログになっていると思う。
僕が知っていることは惜しみなく、いろんな人に伝えていきたいし、読者とともに成長して行くブログでありたいとおもってます!
4月のブログ運営の反省点
記事毎日1記事くらい書けよということですね。
質を上げるのは量だと思っているので、あとは有言実行あるのみ。
記事を書け、おれ笑
5月のブログ運営の目標
5月はとりあえず、1000PVを超えるという、達成しやすそうな目標から初めてみようと思う。
ブログ始めたころの欲望は捨てて、着実にステップアップしていこうと思います。
それではまた来月お楽しみに!!