こんにちはけーすけです。
『バックパッカー』誰しも一度は聞いたことがあるが
意外と敬遠しがちな単語でもありますよね
なにかとバックパッカーって
『自分探し』とか『自由だ』とかいう人多いので
嫌いなひとからすれば嫌いな人種だと思います。
大きなリュックを背負って世界中を旅する人たちはなにを思っているのか?
僕も大きなリュックを持ってバックパッカーをしてきた張本人です。
しかしバックパッカーってなんでしょうね?
バックパッカーにも人それぞれの個性があります。
今回は僕なりのバックパッカーについてお話をします。
1:でっかいリュックいらない説
はい。まずこれ
なんせ重たい、リュックに服とか寝袋とかマットとか詰めて
旅をしてましたが、マジで重たい。しんどすぎ
何回か海外に旅に出ているんですが
結果として今は普通の大きさのバックパック一つで旅をしています。
最低限の荷物持って行けばなんとかなる。
最低限リスト
- パスポート
- お金
大丈夫なのと心配になる方
大丈夫です。なんとかなります。
コンビニとかスーパーとか行けば死なないし
服も露天に売ってるので心配ないです。
2:敢えて王道のルートは行かない
バックパッカーに初めて行こうと思っている人は
どんなルートがあるのか?
どこの国に行こうか考えます。
いらないです。下調べなんて。
行ってみて考えるっていうスタイルが一番楽しいです。
行ってみたいと思ったところに行ってみましょう
決まったら片道の航空券を購入するだけです
3:向いてる人と向いていない人
バックパッカーって基本的に汚いの無理とか、虫が無理とか
いう人は無理です
ご飯を食べていて虫がいたら一緒に食う
汚くても食ったらおいしいかもとか
水はダメとか言われるけど、とりあえず飲んでみるとか
少しくらい頭のネジが飛んでる人からすれば
めちゃくちゃ楽しいと思います。
僕の場合、もうなにやっても楽しくて、1日1日が濃すぎて
1年に消費する喜怒哀楽を1週間とかで消費してました。
でもまあ汚いとか虫とかは慣れるんで
とりあえず行ってみたらいいと思います。
4:おすすめの国
おすすめはやっぱり物価安いし東南アジアでしょう。
安いし、なんか危ないし、外人いっぱいいるし
スリルはあるけど、割と安全っていう感じです。
あんまり死ぬことはないです。
5:まとめ
いかがでしたでしょうか?
参考になる方もいれば参考にならない方もいるとは思います。
LCCなどで海外に行くのが簡単な時代です。
今日は暇だわー とりあえず海外行っとくかみたいな
感じで旅が出来たら最高だなって思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございます