こんにちはけーすけです。
初めてスマホで記事を書いています。
えっ 今さらですか?
とか思わないでください
なんとなくスマホで書くのは生産性悪いと思っていたのでやらなかっただけです。
しかし文字を書き初めて速攻で気付いたことがあります。
それはスマホで撮影した写真すぐに投稿できるじゃんということ。
いつもはパソコンで書いているんですが、
スマホからクラウドに移して、
パソンコに移すという工程を飛ばせるんですね。
これは素晴らしい、よく考えれば分かることですが
うん。これだけでもやってみた甲斐ありでした。
さて本題です。
今回はウェブビジネスについて
ちょっとくわしく知る機会があったのでそれについてです。
1:WEBビジネスとは?
ブロガーっていうのもWebビジネスのひとつですが、
大きなくくりでいえばインフォプレナーの一つなのかなと思いました。
Webビジネスの大きなくくりとしては
インフォプレナーとアフィリエイターです。
そこに転売やアプリ販売とかFXとかもそうなのかな?
アフィリエイターは要するに商品のレビューを書いて買ってもらうことで
販売代金の一部をもらえる仕組みです。
インフォプレナーは自分の商品を買ってもらうことです。
自分で製作した商品を自分で売るということです。
アフィリエイターは販売価格の一部に比べて
インフォプレナーは自分の商品を自分で売れば、100%が自分の売上になります。
おー すげーと思いますが
その何割かは詐欺だという情報もありますね。
なんせ情報商材は高額な商品が多いため
その値段に見合う価値を提供できなければ詐欺な訳ですから
かなりハイリスクハイリターンなビジネスモデルではあると思います。
しかし返品保証をつけている商材も多い。
というのもそもそもが情報なので原価は0円です。
2:ブロガーという生き方
それに比べると僕たちブロガーは
金も大事ですがなによりも読者に対して貢献していくこと。
これをモットーにしているひとが多いはず
好きなこと書いて、それを読んでくれるひとがいて、お金がもらえるならそれは私たちにとっては幸せ以外のなにものでもないです。
ブログを初めて続かない人ってお金のために
やっているからなんだなって思います。
読者に対する喜んでもらえるように書いていくっていう姿勢がないんだなって
だから自己満記事にもなるし、読者は読んでいてもいい気持ちはしない。
所々に金の匂いがするから。
日本人は特にお金に対してイメージがわるい。そーいう教育を受けてきているから
美徳教育ともいいますね。
お金お金と言っていると嫌な顔されるのはそーいう教育を日本人は受けてきているから。
でも人はお金がなければ不幸になります。お金があることが幸せではないですが
人を不幸にするのはお金です。
お金があれば、お金がないから
って生きるのってつらいですよね
3:まとめ
自己満記事ですね、今回は
ちょっと思ってしまうこともあって
書きましたが、
人それぞれで生きる道は違うし
やりたいことも違う
僕なんか軸がブレブレで生きてきたから
正直いっつも不安です。
だからブログを通じて発信して生きことで
自分に言い聞かしているんだなって思います。
たまーにこういう記事書くと思いますが
気にしないでください
最後まで読んでくれた方ありがとうございます。