どうもこんにちは
けーすけたんです。カッコつけてるね この写真ドヤ顔が横顔からでもわかるよ
さてちょっと長編になりそうだけど 去年の出来事について書きたいなと思うよ
去年は休学を決意して、いろいろあった年だったけど
休学に至るまでの経緯とかを話そうかなって思います。
これから就活するひととか休学悩んでる人とかのなにか刺激になればいいなって思います。
簡単な経歴とかプロフィール
簡単に経歴を言えば
公立小学校
中学受験
私立大学付属中学校
進学
私立大学付属高校
進学
私立大学
このように中学受験以降はエレベーターで普通の成績と普通の素行をしていれば進学ができるわけです。
中には進学できずに受験をしたりする人たちもいましたが笑
中学から高校は比較的イージーモードなんですが
高校から大学はちょっとハードルが上がっていて、実のところ僕もちょっとギリギリのラインでした。
本当に勉強なんてせずに毎日遊んでましたからね。
成績悪くて長期休暇に学校で補習やったり、なんなら成績悪い人で合宿なんかもありました。
いま考えるとなにそれって感じですが笑
そんな僕でもなんとか大学に進学し、親にも迷惑かけたぶん、たくさん勉強して、いい会社に入って親に楽をさせたいななんて考えてました。
頑張ろうと思った大学入学時
僕は経営学部に入りたくて、志望していたんですが、成績悪くて、希望の学部には行けなかったんです。
なんで経営学部に行きたかったかというと公認会計士になりたかったんです。
なんで公認会計士になりたかったかというと、国家資格だし、食いっぱぐれることもないだろうと考えたからです。
なので大学入ってすぐに公認会計士講座に入会し、4月から猛勉強を始めました。
5月に簿記3級の試験があったのでとりあえず1ヶ月集中して勉強して
あっさり合格しました。
これは俺、才能あるんじゃねと感じて目指すは2級となりました。
そのくらいの時期からでしょうか?
大学生活にも慣れ、友達やサークルといった遊びに夢中になってしまい、、、、
結果として簿記2級は不合格でした。
ちゃんと勉強してないんだから当たり前なんですけど、、、
ちゃんと勉強すれば受かるわと思い、リベンジを決め、勉強しましたが
やはり不合格、、、、
うーんこれは向いてないなと思い、、、自分の中で完結しました。
これにてけーすけたんの公認会計士への道 完結
その後だらだらと遊び続け、、、とりあえずゼミとか入ったり、彼女が出来てウハウハしたりしてたら、、、、、
大学3年の夏が終わりました
けーすけたん就活を始める
やばい大学生活もう終わるやんと感じ、そうか就活しなきゃと思ったら、即行動してました。
スーツを買って、証明写真を撮って、髪を切って
この時期外資系企業とか、中小企業しかやってないと気づく。
というか僕たちの代からなんか就活のスケジュール変わってると気づく。
それでもここまで準備してたのでやるしかないと思い、やり始めました。
中小なんかに興味はない!目指すは外資系企業1本だ!
この時の僕のスペック
- 英語全く話せない
- SPIって何ですか?
- WEBテストって何ですか?
- とりあえず根拠なき自信はあった
この状態でよく受けられたものだと本当に今では感心します。
そしてわたしが初めて受けたのは本選考ではなくインターンの選考でした。
みなさん名前くらい知っていると思います。
多分自分のスペック理解してたら受けないわと思う
まず初めに行ったのは会社説明会兼座談会みたいなイベント
これは完全に先着予約制なので、行けないってことはない。
スーツビシって決めて、いざ会場に
電車にのって大手町へ
なんだかんだ大手町には来たことなくて、丸の内はよく行ってました。
さてどのビルかなーと探していると、見つけました
「えっ なにこのビルでかくね」
思った以上に重厚な趣きのビルがそこにはありました。
受付に行くと、「お時間まで少々お待ちください」と言われ
隅の方で待つことに
すると続々と学生が集まって参りました。
- メガネかけた陰キャラっぽいやつ
- 髪の毛オールバックのいかにも強そうなやつ
- 絶対体育会系のいかついやつ
いやーいろんな人がおりました。
ちょっと暇だったので隣の人に話しかけてみました。
この辺から違和感を覚え始めたのには言うまでもありません。。。。
次回に続く