海外のカフェで作業をすることも刺激の一つですよね。
こんにちはけーすけです!本日はタイのバンコクのスタバに来ています!日々の選択をどうするかで人生は大きく変わると思います。ぼーっとテレビを見るのか?または英語の勉強をするのか?
そんな些細な日々の選択が未来の自分を形成しているんです。
でもたまにはごろごろしたいなあ。大丈夫です笑 ゴロゴロしてもいいです笑
ただ、すこしだけ日々の生活で考える癖をつけてほしいなと僕は感じています。
1:刺激とはなんだ?
みなさん毎日刺激を受けながら過ごしていますか?
サラリーマンのみなさん、毎日同じ時間の電車に揺られて、毎日同じ人たちに会って、毎日上司のご機嫌を伺い、部下の面倒を見ていませんか?
学生のみなさん、当たり前のように学校に通って、毎日同じように授業を受けていませんか?
毎日同じことができるって幸せなことだと思います。だって世界には明日どうなるか分からないで暮らしてる人たくさんいるんだから、、、
でも毎日同じことしてると時間過ぎるのめっちゃ速いし、つまらなくないですか?
人は毎日20000〜50000個の選択を無意識にしているんだそうです。
例えば、学校や会社に遅刻しそうな時、みなさんならどうしますか?
1:全力で走る
2:連絡を入れる
3:諦めてサボる
4:スタバでコーヒーでも買って、優雅に重役出勤してみる
ほとんどの方が1か2の選択をするのではないでしょうか?
なぜかってそれが一番当たり前だからじゃないですか?
学生ぐらいなら3を選択する人も多いかと思いますが
この選択肢の中で4を選ぶ人は希少価値高いと思います。
だって普通やんないでしょ?怖すぎてできませんよ笑
じゃあ改めて整理しますね
1、2、3を選んだ人に想像してほしいです。その選択をしたことでどんな結果になりましたか?
おそらく、怒られる、注意される、サボったことがバレないように嘘を考える。とまあそんなところではないでしょうか?
次に4を選択したとして、どんな結果になるのか想像してみてください。
想像できましたか?結構難しくないですか?
怒られるのか?クビになるのか?
要するに私が言いたいのはやったことがないことは想像できない、未知の世界があるんです。
2:やったことないがないならやってみろ。いつもの選択をする前に一回立ち止まる癖をつける
何気なくいつも一緒の行動を取ってしまうのは人間の本能的なものだと思います。
誰しも結果が分かっている方が怖くないから
大人になるにつれてその感覚はどんどん染み付いていきます。
それは長い生活のなかで失敗しないコツ(経験)を見つけて来たから。
子供の時時間が長く感じるのは経験したことのないものにたくさん出会って多くの選択をするからです。
子供の時はただ生活しているだけで、未経験のことに出会えました。
でも大人になると違います。生活の中ではなかなか未経験のことには出会えません。
でもよく考えてください。きっと日々の生活の中でもやったことないこと。あると思います。
本当にないっていうなら、それは日本で一番経験値の高い人間ということでしょう。
3:最後に
私は新しい経験を得るために海外に旅に出ています。日本でいいじゃないかという人もいるかと思いますが、
もちろん日本でもたくさんの新しいことややりたいことにチャレンジしています。
正直この経験が自分の人生のなかでどう生かされていくのかはわかりませんが
私の尊敬する人の一人、スティーブジョブスはこう言っています。
You can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
訳すと
未来を見て、点を結ぶことはできない。過去を振り返って点を結ぶだけだ。だから、いつかどうにかして点は結ばれると 信じなければならない。
どんな経験が未来の自分に生きるかなんて分からないんですよ。
信じて信じて、ふと過去を振り返ると、全部つながる。
だからこの記事を読んでくれた方、自分の人生思いっきり生きてみませんか?
今日も幸せな人生を!
最後まで読んでいただきありがとうございます。