ライフハック
自信があるのとないのととでは、絶対に自信があったほうがいいと思いませんか? それでも、多くの人は『いやー無理かなー』『出来ないなー』と思って諦めてしまうことが多いはずです。 僕はでも、出来ないと思うだけでは本当に出来ないかどうかなんて分から…
こんにちはけーすけです。 最近『PDCA』の本とか『計画』の本とか仕事効率化みたいな本がたくさん並んでいるなあ〜と本屋に行って思いました。 僕自身も『鬼速PDCA』とかも読んだりしたので、読者の一人ではありますが、いざ実践するとなると難しいし、悩ん…
こんにちはけーすけです。最近ルービックキューブにはまってます。めちゃ楽しい。 さて今回のテーマですが、これを思ったのは後輩とかに分からないことを聞かない人が多いなと思ったからです。 僕自身、自分でやるより、人に聞いた方が早いと思っています。…
1:LGBTとは アルファベットの意味 『L』:Lesbien(レズビアン) 『G』:Gay(ゲイ) 『B』:Bisexual(バイセクシャル) 『T』:Trancegender(トランスジェンダー) LGBT=性的少数者ではない 2:マイノリティ(少数派)とマジョリティ(多数派) 普通…
こんにちはけーすけです。ブロガーという肩書きを持ちながらも、学生起業家としての一面を持つ僕ですが、ブログと起業で共通している一つのことがあります。それはどちらも『0→1』だと言うこと。 この『0→1』という考え方は堀江貴文さんの『ゼロ』という…
学生にとって情報を収集するツールで多く使われているのは、ニュースキュレーションサイトやニュースアプリといったスマホで完結できるというのが多いのではないでしょうか? 僕自身も情報の取り方という視点から記事も書きましたし、多くの情報をスマホから…
こんにちはけーすけです。 前回『読書のコツ』ということで記事を書いたんですが、 合わせて読みたい↓ www.keisuke44.com 今回はより上級者向けの記事として 読書を『長時間続けるコツ』について今回は書いていこうと思っています。
こんにちはけーすけです。 本日は『読書のコツ』についてお話をしていこうと思っています。 実は僕は読書がめっちゃ嫌いでした。中高時代の読書週間とか意味不明だと思ったことがあります。 そんな僕が読書をするようになったのは、ある人の『自伝』を読んだ…
バックパッカーをやってみたい。でもひとり旅は不安という方向けの記事かなと思います。 僕は初めてバックパッカーとして旅に出た時は英語も話せないし、何より初の海外でしたが、それでもやり遂げて帰ってきました! なぜ出来たのか?なぜやったのか? その…
これから流行となるのか それともまた同じようなSNSになるのか? そんな気になる新しいSNS:Mastodonの紹介記事になります。 こんにちはけーすけです。 日々日々ブログと就活と向き合いながら進展しない不甲斐なさを感じながら 執筆活動を進めております。。…
シンクタンクという職業は生活の中で感じることはなく分かりにくいと感じている人も多いと思います。 シンクタンクは一言で言えば『研究兼アドバイザー』です。 そしてそのアドバイスをする相手はそのシンクタンクによって様々で またそのシンクタンクはどこ…
ESが書けないのは心の奥底に隠している『本当の自分を見せたくない』という 気持ちがあるからだと思っています。 ESだから良い自分を見せたい、完璧な自分を見て欲しいと思いがちですが 考えてみると、今まで完璧な自分なんかいましたか?
世の中に溢れる様々な知識や情報やスキルといったものをどれだけつかいこなせているのか? 多分、僕自身1割をはるかに下回るくらいしか使いこなせてないと思うなと 最近とてつもなく感じる。 というのも、僕なりの自己分析なんですが、どーも考えすぎてしま…
こんにちはけーすけです。 突然ですが あなたはクラブが好きですか? 僕は好きだけど、いわゆるパリピではない部類です笑 家で暇な時は『ビルボード』流しっぱなしなんて事が多いので 意外に、クラブで流れる音楽を知っている事が多いです
こんにちはけーすけです! 長い長いこと更新をせずに申し訳ございません。。。 実はですね前回の記事でも書いたんですが『就職活動』を再度やり始めました 理由は 就職をしたことがないのに就職しないという選択にはなりえないから 人の下で働くということを…
こんにちはけーすけです。 学生起業っていうのは今でも多いんでしょうか? 最近はベンチャーベンチャーって言われる数も多くはなくなり 静かに時代が動いている気がします。 世界的に見ればとてつもない事になっていますが。。。 さて今回僕がテーマとして取…
こんにちはけーすけです。 あっ『これチャンスかも』って思うことって多くないですか? 『よしとりあえずやってみよう』って曖昧なままで返事してしまうことありませんか? 僕もそうやって色んなことに手を出して生きてきました。 楽しそうなこと、友達に勧…
こんにちはけーすけです。 今こそ、不安をなくす時だ。 そんな不安な時代に突入した。 国も企業も信用できるか分からない。信じれるのは自分だけだ。 学生:『年金なんてもらえるか分からないのに年金を払うのか』 『やりたいことはあるけど、お金がないし、…
こんにちは『隠れ大食い』のけーすけです。 初のグルメ系記事。実はめちゃくちゃ食べることが好きです。めっちゃ食べます。大盛りがないお店は嫌いです。 嘘です。そんなことはありません笑 お腹いっぱい食べたいでも安い方がいいとなると やっぱりここって…
こんにちはけーすけです。 自分の強みって自分では分かりにくいのが難点だなって思うけど 言われてみると『あー確かに』ってなる。 つまり、もっと自分で強みを意識して使うことが出来れば、 自信を持って仕事も生活も出来る まあそのうち分かるだろうって思…
こんにちはけーすけです。 初めて一人旅をしたい そう思った時に僕は不安と恐怖でいっぱいでした。 多分一人旅をしてみたいと思う、あなたもそんな壁にぶつかったから この記事を見ているんだと思います。 『英語が喋れない』 『ご飯が食べれるのか』 『もし…
こんにちはけーすけです。 就活をして内定を頂くと、素直に嬉しいくてハッピーな気持ちなんだよね 例え、その会社が第一志望でもはなくてもさ 受験のように多くの学生は滑り止めを受けまくって、蹴りまくって を繰り返す。僕も内定をもらった20社を蹴った…
こんにちはけーすけです。 人生がつまらないというあなたに気づいてほしい。 人生をつまらなくしているのはあなた自身だと。 『勝手なこと言いやがって』と思うかもしれないです。 特に僕なんて東京に生まれて東京で育って、割と裕福に暮らしてきたので そん…
こんにちはけーすけです。 誰もが結果を求めて、勉強をしたり、仕事をします。 僕も結果が出ないことはやりたくない だって面白くないから でも結果は結果でしかなくて、僕がこだわりたいのはプロセス 今までたくさんの経験を積んできました。22歳の経験な…
こんにちはけーすけです。 わがままに生きることってダメなことってあなたは思いますか? 僕はわがままって正直に生きている証しなんだといつでも思っています。 世間的にや周囲の一般常識がおかしい、ずれていると感じたからといって 合わせる必要はない。 …
こんにちはけーすけです。 時は金なりという言葉があるように 時間を作りだすために、効率を重視したくなりますよね 時間がない。なら効率を上げないとってなります。 でも気づきました。 効率を重視するにはまず量をこなす必要があると 現在様々な効率系の…
こんにちはけーすけです。 就職活動真っ只中ですねー 人によってもう内定も出ている学生も多くいるだろし これからやるかーみたいな学生もいると思います。 就職活動は3月解禁とか言いながら水面下で動いている 企業って学生の気持ちなんて何一つ考えていな…
こんにちはけーすけです。 『バックパッカー』誰しも一度は聞いたことがあるが 意外と敬遠しがちな単語でもありますよね なにかとバックパッカーって 『自分探し』とか『自由だ』とかいう人多いので 嫌いなひとからすれば嫌いな人種だと思います。 大きなリ…
こんにちはけーすけです。 休学をするのは『簡単』だと休学をしている人は言います。 そして休学する人って大体『なんか意識高い系』な気がしてます。 僕も大学3年時まではそう思っていました。 僕は休学とかとは関係のない人間だと、、、 正直僕が休学した…
こんにちはけーすけです。 初めてスマホで記事を書いています。 えっ 今さらですか? とか思わないでください なんとなくスマホで書くのは生産性悪いと思っていたのでやらなかっただけです。 しかし文字を書き初めて速攻で気付いたことがあります。 それはス…