Google Adsenceの申請って実際のところ基準が難しいですよね
私自身も2回ほど落ちています。
3度目の正直で審査に通ったわけです。
今回は私がどうブログを改善していったのかについて書いていこうと思っています。
絶対に数字が見えた方がやりがいにつながります笑
1回目の審査への挑戦
まずは1回目の挑戦
- ブログ開始約2ヶ月目
- 更新頻度不定期
- 記事数20記事程度
アドセンスへの申請にあたってよく言われているのが
記事数20記事〜30記事でまた、良質なコンテンツであることです。
例えばコピペばかりの記事や画像ばかりの記事といった
誰でも書けるようなブログでは審査が通らないようです。
私はブログを始めた当初からそこは意識して書いてきたので
書いた20記事は9割1000文字以上のものでした。
アドセンス申請にあたって様々な記事を参考にさせて頂きましたので参考までに
のせておきますね。
上記の記事からも分かるように無料ブログではダメなんですよね
はてなブログの場合はプロアカウントにすることで
独自ドメインの取得ができるようになります。
後日、需要があるようだったら独自ドメインの取得方法についても
記載をしようかなと思っています。
さてとりあえずまず申請の画面に進みます。
この画面の申し込みはこちらのボタンをクリックします。
すると、、、、
こんな画面になりますので、Googleさんのアカウントでログインします。
そうすると
自分のWEBサイトを登録する画面になりますので
そこにURLを打ち込み、あとは待つだけです。。。
少し前までは一次審査とか二次審査とかあったらしいんですが
今はすぐに3日くらい待ってくださいねと出てくるだけです。
よし!と思って待つこと3日、、、、
画面は変わらず、『お待ちください』
きっと忙しいんだろう うん
そして待つこと1週間ほど
『残念でした!!』
というメールがGmailに届いていた
まじかよと思ったんですが
申請している間は全く更新もせずに放っておいたのでそのせいかなという
思いもありました。
さらに優しいGoogleさんは
なぜ審査に通らなかったのかをヒントとしてメールに記載してくれます。
原因がわからない人は是非そこを参考にブログを手直ししましょう。
2回目の挑戦
2度目の挑戦では
- 前回の挑戦から1週間後
- 更新頻度ほぼ毎日
- 記事数30記事
こんな感じのスペックで挑みました。
多分、ちゃんとやればこのスペックなら間違いなく通ります。
しかし私は一つヘマをしたのです。
それははてなブログのプロアカウントの期限が途中で切れてしまったということ。
これはいけるだろうと思っていたら
Googleさんからメールがきて
『あなたのアカウントがありません』と言われてしまいました。
まじかよ、どーいういことや
となりましたが、はてなブログのプロアカウントが切れていたということでした。
3回目の挑戦
そして泣きの3度目の挑戦
- 前回の挑戦から1日後
- 更新頻度毎日
- 記事数30記事
はてなブログのプロアカウントを再登録しいざ申請しました。
さすがにいけると思っていた通り、3日も待たずに
数時間で申請が通りました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
僕の失敗から少しでも学べることがあれば幸いです。
最後にこれだけは意識すれば必ず審査には通ります。
- 記事は1000文字程度を意識し、自分の考えを述べること
- 記事数は30記事あれば大丈夫
- 審査中も記事の更新はやめないで続ける
これだけ意識すれば審査には通ると思いますので
ぜひ実践してみてください。。